2016年8月8日月曜日

『奇跡のお知らせ』

 H28.8.16 堀尾の脳卒中の麻痺からの
自宅で取材を受ける堀尾
奇跡の復活体験がスペシャル番組で
取り上げられることになりました!


ABC朝日放送 たけしのみんなの家庭の医学

わたしはこうやって病を治した!
名医も認める[奇跡の回復法]スペシャル
19:00~2時間


堀尾は自分が麻痺から復活し
普通の生活が送れるようになった
リハビリの方法は
必ず大勢の人を救う重要な情報だと
心に強く思い地道に一人一人に
実践を通して伝えてきました。

そして慣れない文章ですが復活の道のりを
『奇跡の復活』 にまとめたりもしていました。

しかし個人の力ではなかなか情報を
伝えるにも限界があります。


こうやって取材を受けTVで紹介されることで
自分の力では及ばない方にまで
この麻痺の復活方法が伝わることが
何よりありがたいと申しております。


私も微力ながらこの情報を必要としている方に
一人でも届いて欲しい!と
ブログを書き続けてきましたが
こういう形で実を結ぶこととなり
テレビ局からオファーがきたと聞いた時は
涙が出てきました。


きっと、いままで応援してくださった方々

講演会を開いて少しでも
堀尾の体験を周りの人に伝えたいと
尽力してくだっさった方々

本をたくさんの人に紹介して下さった方々

FBでこのブログをシェアして下さった方々

いろんな方々の思いがあって
今回のTVでの紹介につながったのだと思います

この場を借りて御礼申し上げます




2016年7月28日木曜日

『発明王!?』

特許も持っていて
工夫するのが大好きな
堀尾がなにやら
新たな訓練方法を考えたようです。

いままでは
座った状態で膝から下を
前に出す動作を
自身で脳に指令を送ってもらって
行っていたのですが

なかなかうまくできない方は
滑車を利用して
足をあげるのを少しサポート
してあげるのです。

この時指令も送らず
左手でただ引っ張っていては
意味がありません。


足を動かす指令を送る
   ↓
左手で足を引く
   ↓
実際に足が動く
   ↓
視覚で足の動きを確認する

こうすることで
脳が足を動かすというプログラムを
再構築するのが早いようで
このあとJくんの
全く動かなかった足が
ロープなしでも
多少自分で動かせるようになりました。





『マー君の無限の可能性・・・17』


マー君は見てると
ころころと表情を変えるのですが
こんな顔をみると
「まーくん!」ではなく
もう「マサトくん」と呼んだほうが
よさそうです。








でも、やっぱり
こんな様子をみると
まーくんだなあと
目じりがさがります^^
マー君にほふく前進を習う!?堀尾
「あ~しんどい!」

2016年6月16日木曜日

『マー君の無限の可能性・・・16』

先週マー君は散髪をしてもらうために
お休みで2週間ぶりの参加です。

マー君は奇跡の復活研究所に
来るのを
本当に楽しみにしているそうで
前日の夜は興奮して
なかなか眠らないそうです。

おばあさんが
もう寝たかしら?と部屋を覗くと
「グー、グー」と寝息を立てて
いたので安心して顔をひょっと
覗くと、ニコーと目が合ったとのこと。

そのいたずらっぽい顔が
目に浮かぶようです。


おじいさん曰く、最近は
少し反抗期になったそうで
おうちでは言うことをきかないことも
あるそうですが
それは人としての当たり前の成長ですから
私はその話をうれしく聞いていました。

しかし、ここでは
マー君の素直さとやる気は健在で
この日も自分から
「先生!立つ練習してもいいですか」と
積極的に訓練していました。

2016年6月1日水曜日

『マー君の無限の可能性・・・15』

この日もマー君は
何度も何度も
「先生!立つ練習してもいいですか」
と挑戦しています。

マー君にとって立つということは
私たちが重量挙げでもするくらい
ものすごい負荷のかかることです。
現にマー君の体は
ものすごく熱くなっています。

それなのに
楽しそうに何度も練習するのです。

しかし、うちでは全く練習しないとのこと。
奇跡の復活研究所にきて
堀尾の前でやることに
何かマー君のやる気のもとが
あるようです。


この日は
車イスから立ち上がるのではなく
床に近い位置から立ち上がる
練習をしていました。
一回目で成功しました。

また、堀尾はマー君の使命について
話をしていました。



生まれながらの障がいと
生まてすぐになった脳卒中と
水頭症・・・
これによりマー君の手足は麻痺し
いままで一度も歩いた経験が
ありませんでした。

それでも、こうして挑戦しています。

マー君の挑戦している姿自体がすでに
多くの方に希望を与えてることでしょう・・・


2016年5月19日木曜日

『手の麻痺回復に効果絶大!おいしい訓練!?』

Sさんは去年の8月に脳梗塞になり
右半身麻痺となりました。

リハビリ病院を退院された数日後の
3月初旬に堀尾の新聞記事を見たと
いう友人に付き添われ
話を聞きたいと奇跡の復活研究所
いらっしゃいました。

その時私も同席していたのですが
Sさんは堀尾の話を聞くやいなや
帰り際には訓練に参加したいとの
意志を示していらっしゃいました。

ご自身でも試行錯誤で動けるようになるよう
努力されてる様子だったので
正しい方法さえ教えてもらえれば
きっとよくなるだろう・・・という
予感がありました。


あれから2ヶ月・・・
18回目の訓練となる昨日
初めてわたしはSさんの成果を
目にすることができました。


もちろんまだぎこちなさは
ありますが
装具も杖もなし
手摺にもつかまらず
すっすっと歩いてるではないですか!

思わず私は聞いてしまいました。

「Sさんて最初から手摺なしで歩けてましたっけ!?」

「とんでもない!あなたに会った最初の日は
ちこり村の玄関からこの部屋に来るまで
装具と杖を就きながらきたけど
本当に大変で遠く感じたものでした
先生のおかげでここまでできるように
なりました」

私はもう一つ伺いました。

「家でもだいぶ訓練されたんじゃないですか?」

「ええ、まあ気が付いたときには
やるようにしていました」

やっぱり・・・

2ヶ月あまりでここまで
できるようになっていたとは・・・


この日は手を動かす訓練も
やっていました。




これは堀尾が入院中に
自分で考えてやっていた訓練です。
訓練もただ動かすのではなく
明確な仕事を与えてあげると
手も一生懸命応えようとしてくれます。

リハビリ病院では固まった手と腕は
もう動きません。と言われていたようですが
だいぶ動くようになっていました。

堀尾は訓練は楽しくなくちゃ続かない。
とよく言っていますが
おいしい訓練は張り合いがあっていいですね。

どうぞあなたもご自分の好物で
試してみてくださいね。




神戸から週末通われた方の記事はこちら
↓ ↓ ↓
『こころのリハビリ』


2016年5月11日水曜日

『マー君の無限の可能性・・・14』

この日久々に奇跡の復活研究所
顔を出すと、カレンダーの
4月20日が赤で囲われていました。

「20日何かありましたっけ??」

「マー君の21回目の誕生日だよ!」

「あ~そうだった!」


生まれてすぐから
命の危険にさらされていたマー君が
こんなに元気に21回目の誕生日を
迎えることができました。


しかも立って歩くことんなんて
考えてもみなかったマー君が
堀尾と出会い自分の可能性に
挑戦しています!


マー君の挑戦は
マー君の一人のものではなく
周りにいる人や
マー君に会ったことはなくても
こうしてブログを通じて
マー君の存在を知ってもらった人にも
力を与えてる気がします。


マー君生まれてきてくれて
ありがとう!