2012年8月31日金曜日

ご見学

今日は昼から家の見学がありました。

うちから車で10分もかからないところにお住まいの30代のM様ご夫妻です。
ご実家の隣の敷地に新居を考えているとのことでした。

家作りを考え始め、展示場を回り始めたところだそうですが、M様のお母様が私共の社長が
面白そうな家を作っているのを思い出し、ご連絡頂きました。

M様のご主人は家作りの事はさっぱりわからない。とのことでしたが展示場をまわるうちに
新築なのに除湿機や加湿器がないと快適さが得られないことや、20~30年で耐用年数を迎える
今の住宅に違和感を感じていたそうです。

今までは経済が上向きで大量消費の時代だったが、これからの子供たちの時代は少ないもので
いかに豊かに暮らしていくかを教えていかなければならない。と語られていました。

これからは毎世代ローンを組んで新築を建てていく時代ではなくなるかもしれません。
だからこそ今、永く受け継がれていく家を選択していただきたいなあ。と思います。

何世代も住むことが出来る家があれば、子や孫の世代は住居費に縛られることなく
豊かな暮らしにお金を使うことができますし、職業の選択も”ローンがあるから仕方がなく働く”
ではなく、”この仕事が好きだから”で選択できるようになるのではないでしょうか・・・

わたしはみんなが”楽しい!”を仕事にできる世の中を夢みています。



今日は素敵なご夫婦と出会う事ができました。 
こうして家作りを通して新たな出会いがいただけてありがたいです。お話に集中してすっかり
写真を撮るのを忘れてしましました。 今日は文章のみで失礼いたします。

2012年8月27日月曜日

恵那市M様邸木製倉庫

ロフトへの階段
ロフトへの階段が付きました。
ロフトは荷物を置く予定ですので
緩やかな階段は安心ですね。















ロフトと言っても高さがあるので
広く感じます。

















外観
後は外壁を張って
窓とドアが付いたら完成です。







どんな仕上がりになるでしょうか・・・?

2012年8月14日火曜日

長野県H様邸 外壁作り

柱にダボの穴を開ける
H様邸の高さは5メートル以上に
なります。
材料の杉は4メートル材なので
これを繋いで外壁の材料にします。

桧で作る場合は3寸5分といって
およそ10センチの柱ですが、
今回の杉材は長手方向は21センチ
あるので今まで使っていた
社長お手製のホゾの
機械では対応できません。

そこで直径約4センチほどのダボを
2本挿して繋ぐ事となりました。

ドリルで穴を正確に開けるため
社長がジグを作ってくれました。

繋ぎ合わせるところ
こうして2本の柱をつないで
長い材料にします。












5メートル30センチの長さになった材料
この材料を6本ほど並べて
圧縮をかけボルトで繋ぎ1枚の
パネルにするので
相当丈夫なものになります。

2012年8月13日月曜日

変わった棟上げ

作業を見守るM様
今日は恵那のM様邸の木製倉庫の
棟上げでした。

昨日までは屋根材の張った
三角屋根が基礎の上にあったの
ですが屋根ごとクレーンで
引き上げてもらいその間に
柱を建ててその上に三角屋根を
乗せるというアクロバティックな
建て方です。

でも屋根の一番高いところで
6メートル以上もありしかも勾配が
きついので地面で屋根部分を
組み立てておいたほうが安全なのです。

うちの社長はホント頭が柔軟でどんな困難も
人が思いつかない発想で切り抜けていきます。

しかし、基礎の上で屋根を組んだ大工はさすがに
一番上は”股裂きの刑のようだった!?”と言っておりました。^^*


杉の4寸柱




















昼からは土砂降りの雨が降ったり
止んだりの天気でしたね。

2トントラックを曳くユンボ
すっかり地面がゆるんでしまい
トラックが動けなくなったとSOSがあり
ユンボの鍵を持って駆けつけました。

調度到着してトラックを引き上げる間だけ
雨がやんで引っ張りだすことができました。

2012年8月6日月曜日

お客様・施工者で終わらない柱千本の家造り


今もお客様と家の仕様について話し合いを重ねている最中ですが、この時間が家を
建てる中で一番面白い時です。
この時に、いかに沢山お客様との話し合いをするかが、建てた家に満足して住んで
戴けるかどうかの決め手になります。

縁あって初めてお会いするお客様・・・。
どんな方なのかわくわくします。

家造りは人と人との人間関係作りだとつくづく思います。家を建て終わると
お客様・施主様としてのお付き合いから親戚としてのようなお付き合いになって
しまいます。

家造りはお客様からいっぱい喜びの戴ける本当に良い仕事だと思います。



2010/4月掲載

2012年8月2日木曜日

M様邸 木製倉庫基礎工事

基礎工事
今日は恵那のM様邸の木製倉庫兼
作業部屋の生コン打ちでした。

どんな出来上がりになるか楽しみですね^^




実は今朝奥様からメールをいただいて
庭に植えたドウダンツツジが枯れかかって
きたがどうしたらいいですか?との事でした。

私が見た限りではまだひどくなっては
いなかったので安心しましたが、
基礎工事が終わってから工事の者に
水を撒いてもらいました。

水を撒くといってもM様邸の敷地は広い
ですしドウダンツツジも沢山あるので
毎日となると大変な作業です。

そして水もジョウロでシャワーのようにかけるのではなく
根元にホースの口を突っ込むようにしてどぼどぼに
なるくらいに水をやったほうがいいようです。

根付いてしまえば水遣りしなくても大丈夫ですが、今年植えたばかり
なので夏を乗り切るまで安心できないですね・・・