2012年4月30日月曜日

柱千本オリジナルキッチン

キッチンはこんな感じで完成しました。

天板は30ミリの御影石。
扉はヒノキでできています。

高さはもちろん引き出しの寸法や
位置も自由に設計できます。

こちらには付いていませんが
食洗機を付けることも可能です。

キッチンというより手作り高級家具と
いった存在感ですね。


4月30日の現場/お客様

今日はゴールデンウィークとあって
いろんなお客さんが現場にいらっしゃいました。

まず最初にいらしたのは、東京に嫁がれた
娘さんと7ヶ月のお孫さんを連れた
M様ご夫婦。

久々にいらした奥様はいろいろ確認しながら
見てまわられました。

7ヶ月のお孫さんは
「この家ならどこをなめてもいいよ」
なんて言われてました。

階段を今日は1段昇りましたが
次に来たときにはどこまで上がれる
ようになるでしょう?

次に現れたのは名古屋で基礎工事を
されてるSさんとそのお知り合いの
不動産屋さんです。
お二人とも豊田市で山の活動をされています。

Sさんは柱千本の家に注目してくださっていて
もう何件もこうして興味のある方を連れて
足を運んで下さいます。


リビングから眺めた景色です。
現在デッキには手摺が付いて
いません。社長は手摺が付くと
せっかく繋がりある景色が途切れて
しまうので、手摺はないほうが良い
のでは。という考えです。

社長は若い頃京都で修行して
庭師をしていました。

松や灯篭を置くような庭ではなく
山の木を取り入れて作為を感じさせない
素敵な庭を作っていました。なかなか
人気があったようですよ。^^


その庭師の目から見ると手摺ではなく
生垣などにしたいようですが
M様には小さなお孫さんが3人
いらっしゃるので安全を考え
手摺を付けることになりました。

昔は庭師が家作りのプロデューサー
的役割を果たして庭と家が繋がって
いましたが今は庭は一番最後になって
しまって寂しい限りです。

日本の庭には先人の知恵や
日本人の繊細な感性が凝縮しています。
そういうものを大切にしていきたいですね。

そういえば他にもお客さんがありました。
普通に部屋のなかにいらしたので
M様のお知り合いかと思った近所の
おじさんと採りたてのワラビをもって
きてくださったご近所さんもいました。


2012年4月24日火曜日

4月24日の現場/集合写真

昨日カーテンが取り付けられました。

こちらは寝室ですが木とカーテンの質感と
照明器具の取り合わせが素敵な
雰囲気を作っています。

カーテンには縦に細いラインが入って
いてヒノキを縦使いした壁と
とても合っています。
サヤデザインアソシエイツさんと
「いいねえ、いいねえ」と取り付け
作業をしながら楽しませていただきました。^^






今夜M様邸で
土岐川、庄内川源流森の健康診断実行委員会の会合を行うということで午前中から
M様は現場にいらしていました。

サヤさんからシェードカーテンの操作や
洗濯をする際の取り外し方法などを
聞かれています。





キッチンの石の天板の運び込み。












それを特等席からご見学。
















可動式カウンターの組み立て。












杉の一枚板のカウンター
最初の予定では対面キッチンに
カウンターを固定して取り付ける
設計でしたが「可動式のほうが
お客さんが来たときにテーブルとして
対応できるのではないか」
と社長が提案し採用されました。





M様、サヤさん社員でパチリ
初めての集合写真

なかなかみんなで写真を撮る
機会がなかったのですが
今日はガス屋さんがいらしたので
シャッターを押していただきました。

M様の奥様がいないのと二人次の現場に入ってしまったので一緒に撮れなくて残念です。


2012年4月21日土曜日

岐阜県恵那市K様邸

玄関
玄関に入るとヒノキの香りが
お出迎えです。吹き抜けになって
いるので広々としています。
それでいて半階下にあるので
お客様の視線が気になりません。








大空間のリビング
7段上がるとリビングが広がります。
あまりの広さにお客様も寒さを
心配されていましたが、家全体が
蓄熱体となるので小さなストーブ
2台で過ごされています。
朝の底冷えがないようです。






和室
和室は他の部屋と同じ木の壁の上に
石膏ボードを張り珪藻土で
仕上げています。
驚いたことはこの部屋が一番
寒いということです。

名古屋大学の先生に調べて
いただいたところ木から出る
遠赤外線で他の部屋は
暖かいのですが、ボードはそれを
遮ってしまうそうです。




寝室
ですから、南面にある和室よりも
西面に窓ひとつしかない寝室ですが
こちらのほうが寒さを感じません。










カウンター付きトイレ
木のカウンターと手作り手洗いボールの
付いたトイレ。
女性の方は「お店みたい!」
と歓声をあげます。








オリジナルキッチン
キッチンの天板は御影石、扉は
ケヤキの1枚板です。
御影石はどんなに硬いもので
こすっても傷付きませんし、
ケヤキも年月で味わいを増します。

これがメーカー製のキッチンとさほど
変わらない値段なので本物を
求める方にはたまらない!
と思います。






ロフト
ロフトでボーっとすると気持ち
よさそうですね。

両サイドにたっぷりの収納があるので
喜ばれています。








ウッドデッキ
かなり広いデッキです!

テーブルとパラソルを広げたら
おうちカフェの出来上がり。
はやりのカフェに行かずとも
うちにいるのが一番の贅沢。

青空の下で焼きたてのパンと
挽きたてのコーヒーは最高です^^


4月21日の現場/ウッドデッキ

南面に幅10メートル奥行き4メートルの
ウッドデッキができました。

8畳の部屋3つ分の広さです。









2階から写真を撮ってみましたが
入りきらないです。











デッキはリビングの延長で
もうひとつのおもてなし空間です。

お天気さえ良ければ
何人遊びにこられても大丈夫!です。

デッキでいただくと更においしく感じます。^^

2012年4月20日金曜日

4月20日の現場/ガス接続工事/デッキ工事

 「ビルコンの接続どうしましょう?」

「え??」

ビルトインコンロ(天板の下に
埋め込むタイプのガスコンロ)の
ことを”ビルコン”というそうです^^*


 にょろっと伸びたホースがガスの
配管でこれからビルコンに
接続するところです。




ここにガスボンベとメーターが
付きます。
















入社3年目の彼はボイラーのリモコンの
取り付けをしています。

「お施主さんもブログみるんですか?
一生懸命がんばろ!」











ウッドデッキ

鉄骨の足を据え付け
生コンを打ちます。

雨の合間でなんとか仕事が
できました。

















2012年4月19日木曜日

4月19日/土地探し

愛知県日進市在住のご夫婦が恵那に移住されたいとのことで、2箇所見ていただきました。
いわゆる住宅地ではなく、不便ではない場所で木立に囲まれた土地をご希望です。

弊社では不動産やさんで土地を探すのではなく、お客様の希望の土地の地主さんを探して
直接交渉することが多いです。その方がより希望のイメージにあった土地を見つけることが
できるためです。

今日見た土地も持ち主は愛知県の方なので近々、社長が交渉に伺うことになるでしょう。

4月19日の現場/薪ストーブ火入れ式

部屋の中はすっかりきれいに
なりました。

急に家らしくなってM様も
驚かれたご様子でした。










今日は火入れ式とのことですが
ストーブの使いかたの説明かと
思いきや、本格的に火の神様へ
祝詞をあげました。









ストーブ屋さんが神主さんに
変身されて 神聖な空気が
流れました。










榊をお供えします。












最後はストーブの使い方の説明です。
乾いた唐松を4~5本入れ、
新聞紙と唐松の小枝を一握り。
あとはマッチ一本であっという間に
火がつきました。









最初の30分程はストーブの塗料の
不純物が燃えるため
ストーブ本体や煙突から煙が
出てきてちょっとびっくり!

ストーブの下の空間でピザや
トーストも焼けるそうです。

恵那ではカラマツストーブが
入ったのは3件目だとか。

M様はご自身で使ってみて
良ければ是非まわりの方にも
勧めたい。とおっしゃっていました。

我が家に薪ストーブが入り今日
始めてご対面のM様。
とっても嬉しそうでこちらまで
そのワクワクが伝わってきました。

「このストーブのとぼけた表情
嫌いじゃないよ。ぶたかなあ?
いのししかなあ?動物みたいですよね」

そういえば、短めの四本足に胴長のからだ
正面は顔に見えてきます。
愛称を付けたくなりますね^^

2012年4月18日水曜日

4月18日の現場/柱千本の家オリジナルキッチン

4トントラックで搬入。
(もちろんキッチンは4トンも
ございません)











ユニックを使って届くところまで
運びます。
(玄関からは入らないのです)









家の中へはユンボを使って。
(こんな画見たことがない!)












最後は人力で。

天板に御影石が乗るので
鉄のフレームでできた
丈夫なキッチンです。

また鉄製ですと骨が細くできるので
収納空間を広く取ることが
できます。



所定の場所に座りました。
これから引き出しや扉
天板が付きます。





2012年4月17日火曜日

4月17日の現場/追い込み1

三つ葉ツツジ
M様邸のお隣の山のツツジが開き
出しました。
これが一面に咲きだすと
とってもきれいですよ。







西面の外壁

張り出しているところは
浴室。景色が眺められるよう
透明のガラスが入っている。






 足場ばらし
長い間お世話になった
足場も片付けます。
北面外観
足場を外すとさっぱりしますねえ。








南面外観
南面
壁からストーブの煙突が出ています。
勝手口の周りに板が張れれば
南面は完成です。















4月17日の現場/追い込み2

玄関
玄関周り
扉が付きました。

















駐車場と玄関をつなぐ
デッキ作り。













きれいなデッキが出来ました。
写真では汚れないように
ダンボールが敷いてあるので
見えないですね。









3時の休憩
3時

部屋の中は仕上げてあるので
外で休憩。
外壁よりひとまわり広い基礎に
腰掛けたら横一列に。
(一般に犬走りと言われる部分も
べた基礎と一体になっているので
より安定して丈夫になる)







いよいよウッドデッキに取り掛かりました。

















骨組みは鉄骨仕様なので
生コンを打ってアンカーボルトを
入れた所です。















マルトサービスさん
電気工事のマルトサービスさんも
追い込みです。
床下で結線をしてブレーカまで
電線を這わせたり
部屋のなかの電線に異常がないか
チェックしてまわったり
黙々と作業をされています。

マルトサービスの鈴村さんは
恵那市中野方(なかのほう)町で3年前に
『杣組(そまぐみ)』
なるものを立ちあげてその代表も
されています。
ボランティアで伐採などの山仕事を
するそうです。

鈴村さん達が切られたヒノキも
柱千本の家になってどんどん活かされて
いくといいですね。







2012年4月13日金曜日

4月13日の現場/カラマツストーブ取り付け

60キロあるというストーブ本体を
二人で搬入。











本体の下に敷く鉄板は80キロ。
うちの大工も手伝って4人がかりです。











ぴったり納まりました。











お二人ともものすごい汗で
「こちらは暑いねえ~」はあ、はあ・・・

2,3日前まで会社のある長野県
茅野市は氷点下だったそうです。
雪も残っているし
梅もまだ小豆のようなつぼみだとか。







設置完了!
1日がかりで付けていかれました。

後日M様と火入れ式をするとのことです。