こちらへ来ている方だけでなく
私自身も含め
人は多かれ少なかれ
「こうなりたい」と希望を持ち
アクセルを踏み込むのですが
「自分にできるだろうか・・・」
「できなかったらどうしよう・・・」
「こんなことでうまくいくのか・・・」と
無意識のうちに
思いきりブレーキも
踏み込んでいるような気がします。
アクセルとブレーキを同時に
踏んでも
うまく前には進めません。
そのブレーキを
緩めると
すうっと前に進みます。
堀尾の言葉には
「自分にもできるかもしれない」
と思わせてくれる
不思議な何かがあります。
いつの間にかブレーキを踏んでいた
足の力が緩んできます。
毎週木曜日は
無料相談の日です。
ブレーキを外したい方
アクセルを踏む力が出ない方
立ち止まってしまって
前に進めない方
話をするだけでも
心が楽になると思いますよ^^
無料相談予約 堀尾 090-3309-2352
FAX 0573-32-1274
脳卒中麻痺からの生還を目指している方々の道案内ができればと思い NAOに代わって私し堀尾が今年から担当します。出来るだけ詳しく優しく 道案内できればと 思っています。好評だったNAO同様よろしくお願いします
2015年7月31日金曜日
2015年7月29日水曜日
『堀尾式脳卒中の麻痺からの奇跡の復活|Hさんも歩けたよ!』
奇跡の復活研究所に通いだして
一か月半のHさんも
手摺につかまらず
歩けるようになりました!
9年前に脳膿瘍(のうのうよう)に
倒れ手術をして
手足が動かなくなってから初めて
装具も杖も手摺もなしに
歩くことができました。
この日はHさんと
奇跡の復活研究所との縁を
作ってくれた娘さんも
応援にいらっしゃいました。
9年間ご主人の手足になり
献身的に支えてきた奥様も
とってもうれしそうです。
今までは車椅子を使った
訓練や細かい足の動きの訓練でしたが
これからやっと
歩く訓練に入ります。
奇跡の復活研究所では
歩く訓練は最終段階です。
Hさんも待ち望んでいたことでしょう。
ここに通われる前は
装具と杖を欠かすことはできませんでした。
それによってついてしまった癖を
取り除き正しい歩き方の基礎を
習得するまでは
歩くことは控えていただいています。
上手に歩けるようになる前に
歩く練習をしてしまうと
それまでについた癖が出てしまい
正しく歩けないばかりか
麻痺していない方の足にも
負担がかかってしまいます。
歩かないと足腰が弱るのでは?
と心配されるかたもいらっしゃいますが
車椅子での足運び訓練で
しっかり鍛えられるので
大丈夫だそうです^^
こちらの記事もどうぞ
↓ ↓ ↓
『脳卒中は神様からのプレゼント』
一か月半のHさんも
手摺につかまらず
歩けるようになりました!
9年前に脳膿瘍(のうのうよう)に
倒れ手術をして
手足が動かなくなってから初めて
装具も杖も手摺もなしに
歩くことができました。
この日はHさんと
奇跡の復活研究所との縁を
作ってくれた娘さんも
応援にいらっしゃいました。
9年間ご主人の手足になり
献身的に支えてきた奥様も
とってもうれしそうです。
今までは車椅子を使った
訓練や細かい足の動きの訓練でしたが
これからやっと
歩く訓練に入ります。
奇跡の復活研究所では
歩く訓練は最終段階です。
Hさんも待ち望んでいたことでしょう。
ここに通われる前は
装具と杖を欠かすことはできませんでした。
それによってついてしまった癖を
取り除き正しい歩き方の基礎を
習得するまでは
歩くことは控えていただいています。
上手に歩けるようになる前に
歩く練習をしてしまうと
それまでについた癖が出てしまい
正しく歩けないばかりか
麻痺していない方の足にも
負担がかかってしまいます。
歩かないと足腰が弱るのでは?
と心配されるかたもいらっしゃいますが
車椅子での足運び訓練で
しっかり鍛えられるので
大丈夫だそうです^^
こちらの記事もどうぞ
↓ ↓ ↓
『脳卒中は神様からのプレゼント』
2015年7月23日木曜日
『失調も改善!』
岐阜県中津川市から
お越しのYさん。
5年前から
手足の麻痺、言語障害
複眼、失調に悩まされていました。
どの症状も大変ですが
特に失調は自分の意思とは
関係なく手足や胴体が
動いてしまい
目の前のコップに入った飲み物を
口に運ぶまでに
体が揺れて全部こぼれて
しまうほどだったそうです。
また、危険なので
家中のガラスをプラスチックに
変えてしまったとのこと。
お医者さんからも
失調とは一生付き合ってもらわないと
いけないと言われていたそうです。
それが
奇跡の復活研究所に通われて
一年
失調はわずか残る程度で
ほとんど改善しました。
言語のほうも
最初お会いした時は
奥様の通訳がないと理解できなかったのが
私でもYさんが一生懸命伝えようとしている
言葉をしっかり聞き取れるようになりました。
この写真
後ろで押しているのがYさんで
奥様は重石なんです。
しっかりした足取りです!
夫婦二人三脚で
真摯に取り組んでいる姿は
胸を打ちます。
本当にYさんの努力は
すごいんです。
誰でもYさんほど訓練することは
簡単ではないでしょうが
正しい方法で積み重ねれば
元の姿に近づけることを
証明してくださっています。
今は
複眼の改善の実験中です!
よくこんな方法を思いつくなあ?
と感心して見ているのですが
効果が出てきたら
またご紹介しますね^^
こんな訓練もどうぞ
↓ ↓ ↓
『おいしい訓練!?』
お越しのYさん。
5年前から
手足の麻痺、言語障害
複眼、失調に悩まされていました。
どの症状も大変ですが
特に失調は自分の意思とは
関係なく手足や胴体が
動いてしまい
目の前のコップに入った飲み物を
口に運ぶまでに
体が揺れて全部こぼれて
しまうほどだったそうです。
また、危険なので
家中のガラスをプラスチックに
変えてしまったとのこと。
お医者さんからも
失調とは一生付き合ってもらわないと
いけないと言われていたそうです。
それが
奇跡の復活研究所に通われて
一年
失調はわずか残る程度で
ほとんど改善しました。
言語のほうも
最初お会いした時は
奥様の通訳がないと理解できなかったのが
私でもYさんが一生懸命伝えようとしている
言葉をしっかり聞き取れるようになりました。
この写真
後ろで押しているのがYさんで
奥様は重石なんです。
しっかりした足取りです!
夫婦二人三脚で
真摯に取り組んでいる姿は
胸を打ちます。
本当にYさんの努力は
すごいんです。
誰でもYさんほど訓練することは
簡単ではないでしょうが
正しい方法で積み重ねれば
元の姿に近づけることを
証明してくださっています。
今は
複眼の改善の実験中です!
よくこんな方法を思いつくなあ?
と感心して見ているのですが
効果が出てきたら
またご紹介しますね^^
こんな訓練もどうぞ
↓ ↓ ↓
『おいしい訓練!?』
2015年7月14日火曜日
『心に響く言葉』
奇跡の復活研究所がある
ちこり村のホールには
岩村藩出身(現在の恵那市
ちなみに堀尾も岩村出身)の
儒学者 佐藤一斎氏の
お言葉が
パネルにして展示してあります。
どんな言葉が
自分の心に響くのか
ひとつずつみていくのも
おもしろいですね
ちこり村のホールには
岩村藩出身(現在の恵那市
ちなみに堀尾も岩村出身)の
儒学者 佐藤一斎氏の
お言葉が
パネルにして展示してあります。
どんな言葉が
自分の心に響くのか
ひとつずつみていくのも
おもしろいですね
2015年7月13日月曜日
『何年たっても・・・』
6月の中旬から
奇跡の復活研究所に
通われだした豊田の
Hさん。
倒れてから9年経つそうですが
とても75歳とは思えない
若々しさです。
今までいろいろなリハビリを
試してこられて
言葉と手は改善されてました。
しかし、装具なしでは
歩けなかったところ
娘さんが「奇跡の復活」に出会い
奇跡の復活研究所に通われることと
なりました。
「いろいろ試してきたけど
車いすを使った訓練は
初めてです」
「うちで2~3メートル歩けましたよ!」
とおっしゃっていました。
夢は温泉の大浴場に入ることだそうです。
9年経ってる方でも
改善されるんですね。
奇跡の復活研究所に
通われだした豊田の
Hさん。
倒れてから9年経つそうですが
とても75歳とは思えない
若々しさです。
今までいろいろなリハビリを
試してこられて
言葉と手は改善されてました。
しかし、装具なしでは
歩けなかったところ
娘さんが「奇跡の復活」に出会い
奇跡の復活研究所に通われることと
なりました。
「いろいろ試してきたけど
車いすを使った訓練は
初めてです」
「うちで2~3メートル歩けましたよ!」
とおっしゃっていました。
夢は温泉の大浴場に入ることだそうです。
9年経ってる方でも
改善されるんですね。
つま先がこんなにあがるようになりました! |
2015年7月11日土曜日
『この笑顔!!』
久々に奇跡の復活研究所に
来所されたTさん。
実は
先月デイサービスの浴室で
転んで全治1ヶ月のけがを
されてしまいました。
家では
介助される方がいても
立ち上がることが
できなかったそうですが
この日
立ち上がり
得意のカラオケを
奥様とデュエットで歌われました。
1か月ブランクがあるので
奥様も心配されてたのですが
けがをする前と
同じような状態を保てていたので
お二人とも
この笑顔です!
来所されたTさん。
実は
先月デイサービスの浴室で
転んで全治1ヶ月のけがを
されてしまいました。
家では
介助される方がいても
立ち上がることが
できなかったそうですが
この日
立ち上がり
得意のカラオケを
奥様とデュエットで歌われました。
1か月ブランクがあるので
奥様も心配されてたのですが
けがをする前と
同じような状態を保てていたので
お二人とも
この笑顔です!
『1日目で!?』
今週の水曜から
奇跡の復活研究所に通い始めた
Mさんは愛知県のあま市から
自分で運転していらしています。
Mさんホントすごいんです!
第一日目なのに
教えてもらった歩くポイントを
すぐに再現してしまうのです。
普通は
「ひざを曲げて」
といってもすぐにはできないので
何日かかけて
ひざを曲げることに
特化した練習をするのですが
足を運びながら
ひざを曲げて
かかとをあげて
つま先をあげる
ということが自分の足に
指令できています。
もちろん
この日いらした時は
麻痺の方の特有な
ひざを曲げずに
足を回す歩き方でした。
「リハビリ病院では
こんなこと教えてもらえませんでした!」
「ここで努力すれば
歩けるようになる気がします。」
「リハビリは金持ちも貧乏も関係ない。
やった分だけよくなるから・・・
自分の事だから努力は惜しまないです」
まだ40代のMさんは
何が何でも仕事に復帰しなければ
なりません。
是非とも
奇跡の復活研究所で
希望を持ってご自身の未来を
創りだしていただきたいです・・・
奇跡の復活研究所に通い始めた
Mさんは愛知県のあま市から
自分で運転していらしています。
Mさんホントすごいんです!
第一日目なのに
教えてもらった歩くポイントを
すぐに再現してしまうのです。
普通は
「ひざを曲げて」
といってもすぐにはできないので
何日かかけて
ひざを曲げることに
特化した練習をするのですが
足を運びながら
ひざを曲げて
かかとをあげて
つま先をあげる
ということが自分の足に
指令できています。
もちろん
この日いらした時は
麻痺の方の特有な
ひざを曲げずに
足を回す歩き方でした。
「リハビリ病院では
こんなこと教えてもらえませんでした!」
「ここで努力すれば
歩けるようになる気がします。」
「リハビリは金持ちも貧乏も関係ない。
やった分だけよくなるから・・・
自分の事だから努力は惜しまないです」
まだ40代のMさんは
何が何でも仕事に復帰しなければ
なりません。
是非とも
奇跡の復活研究所で
希望を持ってご自身の未来を
創りだしていただきたいです・・・
登録:
投稿 (Atom)