2013年6月20日木曜日

岐阜県恵那市松村様邸 造作工事1

造作が始まりました。
こちらはリビングの収納の
棚です。















収納の仕切り方や
棚の段数や高さは
図面上で決定せず
家の形が出来てから
お客様と相談して決めています。

右手の仕切りのない空間は
掃除機や背の高いものが
入れられるようにと
ご主人のご要望です。

また、大工も作りながら気づいた
点を松村様に提案して
より良いものにしてくれます。





丸太への差込も
ばっちりでした!

2013年6月18日火曜日

岐阜県恵那市松村様邸 照明器具打合せ

この日はインテリアコーディネーターの
手前がサヤさん
サヤデザインアソシエイツの
サヤさんと照明器具の
打合せです。


照明器具はお客様にご用意
いただく形を取っておりますが

「この家に照明が付いた様子が
さっぱりわからないしメーカーの
カタログを見てもピン!
とくるものがない。」

との事でしたので
ご自身も柱千本の家に住んでいる
サヤさんを紹介させていただきました。

サヤさんは快く「相談だけでものりますよ」
とサヤさんの自宅で照明の使い方を
見せてくださいました。

この日は松村様宅での打合せで
松村様のお好みに合いそうな器具の資料を
たくさん持っていらっしゃいました。

「これ、いいっすねえ~」

とサヤさんが勧められた器具を
気に入られた様子でしたので
私も嬉しくなりました。

ある程度決まった段階で現場に
移動し取り付け位置の確認。

図面で見ているだけでは取り付け位置の
空間と器具の大きさ等のバランスが
取りにくいので実際にメジャーで図りながら
ひとつずつ位置を決めていきました。

部屋に立ってみると「やっぱりこっちの角のほうがいい」
とか「ここの照明は一つでもいいかも」と発見がありました。



照明器具の好みや部屋の明るさに対しては
お一人お一人価値観が違います。

また、生活習慣も違います。

照明器具はセンスの良いものをこだわりたい方も
あれば 出来るだけお値打ちなものにしたいかたも
います。

間接照明でムードを出したい方もあれば
明るいのが一番の方もいます。

サヤさんはお客様の求めているものに沿いながら
サヤさんのセンスをプラスして素敵な提案をして
くださる有り難い存在です。



2013年6月6日木曜日

第一号の家~今

今日は柱千本の家
第一号のお宅へ行って参りました。


この家は社長の堀尾が
”柱を連続させて壁にして
家ができないか?”
というアイディアを実際に
形にした初めての家です。
(この次の家を建てた時に
中日新聞さんが取り上げて
下さり、その後仕事としての
建築を始める)


このお宅のK様が
”それは面白いからやってみよう!”
と言ってくださったから
今の柱千本の家があるのです。

この家がなかったら、
今までの柱千本の家を通した
出会いも感動も何も味わう
ことが出来なかったでしょう・・・




ところで、今日お邪魔したのは
真ん中の右端に隙間が・・・
玄関の木製扉の外側に
乾燥によって隙間ができたので
メンテナンスに来たのです。
















一旦扉を外して持ち帰り
補修して色も塗りなおしたので
新品のようになりました。
























先程、東北へ地震の被災者の方に
補助金内で出来る小さな家を提案しに
行っている社長から電話をもらいました。

「今日仮設住宅で家の話をしたら
この間取りいい!と気に入ってくれて
図面と今までに建てた家の写真と名刺が欲しい。
と言われたよ。
これから毎日この三枚を眺めて、いつかこういう家に
住みたいと明日への希望にしたいと子供のように
はしゃいでいる年配の女性にこちらの方が
胸が熱くなった」とのことでした。




今までやってきたことが
誰かの生きる希望になるなんてこんな有り難いことはないです。


































2013年6月5日水曜日

岐阜県恵那市松村様邸 屋根工事他

梅雨入りしたそうですが
天井板の上に断熱材と合板を伏せる
雨が降らなくて本当にありがたい
です。
今、調度松村様邸の屋根工事中
だからです。












屋根材を葺いたところ

下からは屋根が見えないので
松村様に屋根材を葺いたことを
気づいてもらえてなかったので
足場を上って写真を撮って
きました^^









窓には桧でできた枠をいれ
アルミサッシが付きました。
















ある日の10時の休憩

モーニングのような気分を
味わっています。
手作りのパンと梅ジャム